任意整理の解決実績
任意整理で将来の利息のカットと毎月の返済額を減らした事案
年齢・性別 | 30代バイト男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 410万円 |
借 入 先 数 | 6社 |
ガールズバーで410万円の借金を作ってしまいましたが、返済に行き詰まり、弁護士に相談しました。
任意整理を依頼した結果、今後の利息の支払を免除してもらい、毎月10万円以上の返済を約6万円に抑えてもらうことができました。
任意整理を依頼した結果、今後の利息の支払を免除してもらい、毎月10万円以上の返済を約6万円に抑えてもらうことができました。
自宅を売却した後、離婚後の収入減少で借金の返済が滞ったのを任意整理で解決
年齢・性別 | 50代派遣社員女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 180万円 |
借 入 先 数 | 3社 |
夫婦中が悪くなり離婚をした後は、派遣社員として働きましたが、収入は大きく下がり、利息も高かったため残高は減らない状況でした。
そこで、任意整理をした結果、5年後には全ての借金を返し終わる目途が立ったので安心しています。
そこで、任意整理をした結果、5年後には全ての借金を返し終わる目途が立ったので安心しています。
3社から250万円あった借金の利息を全てカット
年齢・性別 | 20代会社員女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 250万円 |
借 入 先 数 | 4社 |
働き始めてからクレジットカードを使うようになり旅行や大きな買い物の際にはリボ払いをしていました。
その結果借金が250万円になりましたので、任意整理をして、今後利息を全てカットしてもらい残った借金を分割返済することになりました。
その結果借金が250万円になりましたので、任意整理をして、今後利息を全てカットしてもらい残った借金を分割返済することになりました。
任意整理により毎月の返済額を大きく減額
年齢・性別 | 40代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 250万円 |
借 入 先 数 | 3社 |
転職により収入が下がったため、借金をして生活費を支払うことになってしまいました。
任意整理をお願いしたところ、毎月の返済額も減り、今後の利息も支払わずによくなりましたので、毎月着実に返済できます。
任意整理をお願いしたところ、毎月の返済額も減り、今後の利息も支払わずによくなりましたので、毎月着実に返済できます。
個人再生の解決実績
小規模個人再生を行って借金を5分の1に減額
年齢・性別 | 30代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 800万円 |
借 入 先 数 | 7社 |
不動産会社の営業をしていて、歩合が多い時にキャバクラに行くクセがつき、800万も借金をしました。
宅建士の資格があり破産できなかったため、小規模個人再生を弁護士に依頼し、借金の5分の1の約160万円を弁済すればいいことになりました。
宅建士の資格があり破産できなかったため、小規模個人再生を弁護士に依頼し、借金の5分の1の約160万円を弁済すればいいことになりました。
住宅を残したまま妻の病気と子供の教育資金による借金を小規模個人再生で解決
年齢・性別 | 40代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 950万円 |
借 入 先 数 | 9社 |
共働きをしていた妻が病気になり退職しましたが、自分の収入だけでは住宅ローンを返済すると特に子供の教育資金が足りなくなり借り入れが始まりました。個人再生手続を依頼したことにより、住宅ローン付の自宅を残したまま、借金が1/5の金額に減りました。
生活費不足と仮想通貨投資での借金を小規模個人再生で解決
年齢・性別 | 40代会社員女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 500万円 |
借 入 先 数 | 7社 |
夫の単身赴任により生活費が二重にかかるようになり家計が赤字になりました。なんとかしたい気持ちで仮想通貨への投資を始めましたが、最終的に損失が発生しました。500万円の借金が100万円になり、3年間で返済すればよいことになりました。
自宅を残しつつ教育費や減収での借金を小規模個人再生で解決
年齢・性別 | 30代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 550万円 |
借 入 先 数 | 8社 |
こどもの教育費が増え、さらに転職に伴って給料が減ったことから、借金をして生活を回すようになりました。子どものためにも自宅を残したかったので、個人再生手続を選びました。
しっかりと生活を立て直していくようにします。
しっかりと生活を立て直していくようにします。
自己破産の解決実績
自宅を売却した後、同時廃止手続で破産申立をした事案
年齢・性別 | 30代営業職男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 500万円 |
借 入 先 数 | 8社 |
借金が膨れ上がり、住宅ローンの支払も滞り、住宅を売却しましたが、ほとんど売却益が出なかったため、残りの借金の整理のため、弁護士に破産申立を依頼しました。
無事、破産が認められ、借金を全て無くすことができました。
無事、破産が認められ、借金を全て無くすことができました。
趣味やギャンブルで負った借金を自己破産で解決
年齢・性別 | 40代会社員女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 900万円 |
借 入 先 数 | 9社 |
趣味の旅行やアイドルの追っかけに使う費用をクレジットカードで決済するようになり借金が増えていきました。支払が滞るようになり、借入もできなくなったので、自己破産の手続を依頼しました。返済に追われる生活は終わりましたので、今後生活を立て直していきます。
夫婦で破産手続きを利用合計1100万円の借金を自己破産!
年齢・性別 | 夫:50代男性 妻:40代女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 合計1100万円 |
借 入 先 数 | 12社 |
夫が大病を患い収入下がり、妻も母親の介護のために離職することになりました。そのため、借金しては返済し、返済のために借金するという自転車操業の状態になりました。思い切って自己破産をした結果、合計1100万円の借金が免責されることになりました。
浪費による500万円の借金を同時廃止手続で破産免責を得た事案
年齢・性別 | 50代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 500万円 |
借 入 先 数 | 8社 |
仕事のストレスでキャバクラにハマってしまって、約500万円の借金を作ってしまいました。徐々に返済が滞るようになったため、弁護士に相談することにしました。借金がほぼ全額浪費によるものだったため不安でしたが、同時廃止手続で破産が認められました。
過払金返還請求
3社から合計400万円の過払金を取り戻した事案
年齢・性別 | 70代無職男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 完済済み |
借 入 先 数 | 3社 |
20年ほど前から大手消費者金融3社で借り入れをしており、完済した後、過払金が発生していないか気になって弁護士に相談しました。
弁護士を通じ、2社とは交渉で、1社とは裁判で、合計400万円の過払金を取り戻すことができました。
弁護士を通じ、2社とは交渉で、1社とは裁判で、合計400万円の過払金を取り戻すことができました。
2社から合計485万円の過払金を取り戻した事案
年齢・性別 | 50代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 完済済み |
借 入 先 数 | 2社 |
働き始めて10年ほど経ったころから、2社の大手消費者金融で借り入れを始め、それ以来、銀行からお金を引き出すような感覚で借り入れをして、返済することを繰り返していました。
過払金があると思いましたので、弁護士に依頼し、裁判を通じて、過払い金を取り戻してもらいました。
過払金があると思いましたので、弁護士に依頼し、裁判を通じて、過払い金を取り戻してもらいました。
時効援用・その他の解決実績
100万円の借金が時効により返済免除
年齢・性別 | 30代派遣社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 100万円 |
借 入 先 数 | 2社 |
10年以上前に、消費者金融2社で借金をしていましたが返済できずに放置していました。最近になって、返済を求める手紙が届き始めましたが約10年の間の遅延損害金も追加されとても払える金額ではありませんでした。弁護士に相談したところ時効が成立している可能性が高いと言われました。。
消費者金融からの請求に対して時効援用
年齢・性別 | 50代パート女性 |
---|---|
借 金 総 額 | 200万円 |
借 入 先 数 | 2社 |
当時結婚していた夫が生活費を家に入れてくれなかったので、借金をして生活費を支払っていました。その後夫の暴力により私が家を飛び出したことで借金の返済もできなくなっていました。離婚後返済を求める督促がありましたが、とても支払える利息ではなかったので、弁護士に相談したところ、時効の手続をとってくれ返済免除になりました。
職場への督促の電話をを即座にストップ
年齢・性別 | 30代会社員男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 210万年 |
借 入 先 数 | 3社 |
借金を滞納していましたが、5年以上督促がありませんでした。しかし急に職場に督促の電話がかかってきたので驚き弁護士に相談しました。すると、時効が成立している可能性があるとのことで、時効の手続をとってもらいました。無事借金も免除となり、生活に影響が出なくなったことでホッとしています。
借金返済を求める裁判を起こされた後に時効援用
年齢・性別 | 30代自営業男性 |
---|---|
借 金 総 額 | 200万円 |
借 入 先 数 | 1社 |
借金を放置していましたが結婚を機に住民票を異動したところ、消費者金融から裁判を起こされてしまいました。どのように裁判に対応すればよいのかわからなかったので、弁護士に相談したところ、時効の裁判対応を行ってもらいました。
借金も免除になり結婚生活にも影響が出ず安心しています。
借金も免除になり結婚生活にも影響が出ず安心しています。