任意整理から破産まで、債務整理に強い弁護士が代行致します。

「個人再生申立」 一覧

no image

ペアローンと個人再生手続

2019/03/18   -個人再生申立

近年、ペアローンを利用して、住宅を購入される方が増えています。 ペアローンというのは、親子や、夫婦で、それぞれ住宅ローンを組み、自宅を共有名義にするというものです。 このようなペアローンの場合、住宅を ...

no image

個人再生委員が選任される場合とは

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生委員とは、あなたの財産・収入の調査を行ったり、あなたが適切に返済計画案が作成できるように勧告したり、債権額に争いがある場合にその金額を決めたりすることを職務として、裁判所から選任される方のこと ...

no image

借金が減額された後の支払方法

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続においては、借金減額の返済計画案を提出します。 個人再生手続終了後は、返済計画案に基づき、返済をすることになりますが、返済が滞った場合、減額前の借金額に戻ってしまう危険があります。 そのた ...

no image

個人再生手続にはどのような資料が必要か

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続では、裁判所の審査があります。 そのため、裁判所に対して、あなたが借金を返済できないおそれがあること、減額後の借金であれば、返済が可能であることなどの証拠を提出しなければなりません。 借金 ...

no image

個人再生手続のスケジュール

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続を行うとご決断された方の中には、どれぐらいの期間で個人再生手続が終わるのか不安に思われている方が多くいらっしゃると思います。 個人再生手続が終了すると、その後月々の返済が開始されますので、 ...

no image

すべての場合に住宅ローンのある自宅を残すことができるのか

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続を利用することの大きなメリットは、これまでどおり住宅ローンを返済して自宅を残しつつ、その他の借金を大きく減額させることです。  これは生活の本拠を維持しつつ、経済的な再建を認めるための制度 ...

no image

個人再生手続を利用するとどの程度借金が減額されるのか

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続の大きなメリットとして、大幅に借金が減額されることが挙げられます。 では、具体的にどの程度借金が減額されるのでしょうか。 小規模個人再生手続では、①最低弁済額、②清算価値のいずれか高い金額 ...

no image

小規模個人再生と給与所得者等個人再生について

2019/03/18   -個人再生申立

個人再生手続には、①小規模個人再生手続と②給与所得者等個人再生手続の2パターンがあります。 どちらの手続にするかについては、手続の違いを前提として、個別的な事情により判断することになります。 小規模個 ...

no image

個人再生手続きとはどのような手続きか?

2019/03/18   -個人再生申立

はじめに 借金整理には、任意整理、自己破産手続、個人再生手続があります。 そのうち個人再生手続とは、簡単にいうと、法律に基づいてあなたの借金を1/5程度に減らし、残額を3年間ないし5年間で支払っていく ...

Copyright© 滋賀の債務整理に強い弁護士「滋賀バディ法律事務所」は相談無料! , 2024 AllRights Reserved.